












住職放言 *【金も色々 冬の陣 サンギャも俗屋も
強慾の悪玉が蠢く 巨大利権
何時の世もさりながら必堕無間】
*『 黒鼠件 の師匠寺だ導師だ講師とやらも
葬式法事 排外排他宗の体 常に上座に構えては偉いモンだと見事に錯乱様態』
*『ルビコン川は渡られず
『O島』領土問題でコケにされ 経済支援の方程式にして遣られ
嘆息の座礁狂騒劇』
* サァ-てと
関ヶ原合戦(1600年10/21慶長5年)西軍小早川秀秋どもの寝返り類似蛮行 彼方此方 で似たもんおり
* 時は末法 機は泥凡夫
ジジ & ババ 『交通事故続発 要は運転操作上の瑕疵 反射感覚
総じて鈍る』
.png)





『
雪の
降る街を
』
内村直也 作詞 ・ 中田喜直 作曲
♪ 雪の降る街を 雪の降る街を 想い出だけが
通りすぎてゆく 雪の降る街を 遠い国から落ちてくる
この想い出を この想い出を いつの日かつつまん
温かき幸せの ほほえみ
♪ 雪の降る街を 雪の降る街を 足音だけが
追いかけてゆく 雪の降る街を ひとり心に充ちてくる
この哀しみを この哀しみを いつの日かほぐさん
緑なす春の日の そよ風
♪ 雪の降る街を 雪の降る街を 息吹とともに
こみあげてくる 雪 の降る街を 誰もわからぬわが心
このむなしさをこのむなしさを いつの日か祈らん
新しき光降る 鐘の音(ね)
♪【岡野貞一と高野辰之の作詞作曲コンビで生まれた 唱歌、「故郷」
の他には「春が来た」、「春の小川」、「朧月夜」、「紅葉」など々、いずれも
何人も心が癒される、 何とも懐かしの日本の名曲が 多数あり。】♪
ウサギ追いしかの山小鮒釣りしかの川
夢は今も巡りて忘れがたき故郷
如何にいます父母恙か無しや友がき
雨に風につけても想いいずる故郷
愈々大晦日 今年も格言に〔申・酉〕ヤッパリ荒れ騒ぐとか喧しい一年でした
歳の瀬 火事に地震と “ボケまいと
想ふはなから スグ忘れ”
“大掃除
年寄り出番 知恵披瀝”
「除夜の鐘・園児の声-騒音騒動-小金井」日本人の感性茲までヒン曲がってきたんか
気を引き締め「人間の
とォ「業火-火の元」一番オドロシヤ
冬型
荒れ模様
東京ではヨガも英語教室もガンバリ
お見事 A級脚色真田丸
永久保存
斉藤寛家夜座報恩講
お手間の定番お夜食
京都南座顔見世 “
かぶら蒸し”
霙霙ミゾレ~ 16日余寒さりながら未明ザラッと白くなりおり
“人を裏切るヤカラは次々に騙す 直向きに昭和を歩んだ背が丸く”
サぁ-テと冬用タイヤの交換急げェ-
-13日キッチリ完了
続々 気忙しさ “アレヤコレ コトが進まず 師走のせい”
「業風吹いて止まざれど 唯聴く 弥陀召喚の声なき声」
12/8は【
昨夜半~時節『大雪』“雪起こし”のゴォ-ウギな大雷鳴
響き渡る
坊守しばし養生静養TOKYO~
石狩島
強引なIRリゾ-ト関連法案は博打場も開設 人身乱れ廃退文化必定の評論数多
目黒雅叙園ゴォチ 葬儀急遽朝一で帰坊
“ともかくも あなた任せの 歳の暮れ 【小林一茶は真宗門徒】”
新大阪
名うてのドクタ-車輌
落ち葉大散乱 京都にて
海外勢多いこと
冬の 陣
“吹雪きおり
北・東日本地震に続き強い寒気入る
天災・災害と背中合わせ
多人数上法事
当地紅葉具合 今年もどふも
全体的にクスンだ風光
ナイトスポット 台場ヱリア
でガンダム登場
TOKYO滞在中が 91才淑女の家族葬アリ急遽リターン
14日雲間に
大月夜68年振りとか
スーパームーン
東京本堂
英語タイム
『仏前の 香炉いたずら 漫ろの歩き』
寒暖の差
“ナモアミダ 音もせで散る 柿もみじ”
木枯らし一号冬型に寒さグゥグッと
増す
11/8日住職 半日定期検診 造影CT検査・血液検査
異常無
報
恩
講
お
精進グルメ 孫も相伴
聴聞
-膳組-『ご飯・ケンチン汁・ゴマ豆腐汁・ふろ吹き大根・酢の物・香物・蜜柑・煎餅』
報恩講とは親鸞聖人754回忌の“ご法事”をお勤めする法要
勢い 風を切り雨に打たれ
時には雪をも食まれ世の外道を毅然と破邪され 獲信一路の想像を絶した 90歳の聖道
秋冷の候
“菊の香や 古都は
フィ-ヴァ-
京都
地方は全き反応乏しく淋しいかぎり
東京正源寺 英語
こども教室
東京
国際
映画祭
25日東京正源寺
寺ヨガ
賑やか
港区の児童センタ- 蚊に
刺された程度で バカ親が
大クレ-ム
結果夏プール使用中止を余儀なく
信じられない
東京版喜悲劇
24日孫 2歳
.誕生日
住職朝一便で
急遽TOKYOへ
23日
お仏具磨き
深謝
総勢50名 元気に清掃
奉仕DAY
21日近隣で地震6弱
緊急地震速報 断層ズレ長さ18キロ幅13キロ
『縷々人をあなどる
所業
とやいもない』
“ 剪る 背戸に咲きたる
“秋冷や ココロに残る
“ひとりでも泊まりに来ませり 十三夜(栗名月)”(与謝蕪村)
坊守 東京
京都養生
夏モン衣料&扇風機急遽仕舞~
“くずん葉類夏草”アノ勢い暫時衰え
朝は希望に起き 昼は努力に生き
夕べは感謝に眠る
天気
不安定
秋の
長雨続く中
遠方山梨&北海道より
河島家法要
“クワ杖に ひと息つきぬ 風は秋 ゆきゆきて 倒れ伏すとも 萩の原”
9/25広島専正寺
法
事
日本仏教研究 パウリナ・コラタ女史31才(英国在)明春4月永代経講師に招請
彼岸会
初参式
燃え尽きて
自然法爾や
曼珠沙華
記録的
大
雨
台風一過
雨上がり急ぎ草刈り
彼岸会
迎え作業
十五夜
作詞は野口雨情
近辺熊
目撃
注意情報 『燕』電線に集合
旅立ちの準備
『こうべ垂れ 悉有仏性 風は秋』
東京
東京国立科学博物館『海のハンター展』海洋生物の進化科学を見事に展示必見
坊守入院時隣室総代下垣敬一氏・柿田良一氏還浄 続き坊守の実兄出雲市も“74歳”
テラ 実践
ヨガ
25日養護老人ホームへ
定期法話ボランティアだが
園側予定忘却
島 根
特
産
どないもこないも激烈 盆佛参終わり
7/27坊守退院自重 『軽度脳梗塞』一ヶ月間入院順調なリハビリの結果後遺症ナイ模様
キッズサンガ20年先 この児らの展望はドナイだ
高級中華 華正楼
贅沢は敵ナリ
七月此の猛暑時期に90歳超の高齢者の葬送儀 直近5件も続く
テラヨガ
アミダ様も
ほっこり
カナダ 友人ウエディング
孫も
渡
航
7/5住職定期検診異常ナシ~坊守
入院中順調にリハビリ開始中ソロソロ一ヶ月に
世に中安穏なれ 兎角歯車が狂い七転八倒するは過慢心が発端である
旅路は険し坂あれど 照る日曇る日大雨アリ 一人々の宿業を泪に代えて
小林家
初参式
「育て育とう仏の子」“灌頂や祝辞一言吾子そはに
達筆な祝儀袋や曾爺ちゃん”
振り返る道のり エエ話イイ時期とはホントウにまばたきする
ほどのこと
今年も半年が問題山積し丸抱えで
何とも慌しく過ぎました
6/27日朝一便東京へ30日迄が何たる定め半日で急遽Uタ-ン
何人にも平等に一切に迫りくる老苦病苦死苦のことわり
午前富山町迫(91歳)法事 午後森田弁護士の父(90歳)家族葬執行
蒸し暑い京都25日迄
27日~
東京
今年も夏草との大バトル戦竹・笹・雑草
強烈繁茂そのエネギアに脱帽
マダマダ序の口最近は地域ごとの梅雨豪雨 シトシト ドバァ-雷雲雷鳴~大雨
楚々として 旭陽に映ゆる 半夏生 梅たわわ
16日訳あり窃盗犯家族が弁護士を帯同し謝罪~弁済に来寺 アッチコッチで盗犯重ねる
壱昨年来よりの下劣な複数回盗犯を次々ゲロ 6/14夕方~被害届に再度署名捺印
6/10賽銭ドロ検事☎弁護士~それぞれに認否状況並びに訳あり容疑者の処遇に関し
弁済・処罰等で縷々聴取アリ 而して近々に保釈~処分決定とも よふもまぁ盗ったもんだ
から認否送検状況を秘匿説明を受ける
梅雨の入り おんなじ風吹く シャバ国土
とふとふ続賽銭ドロ御用結果6/6本堂での現場検分
弁護人も同行
五日
6/4前住職正道&前坊守水青25・33年回法要
僧俗25人結集せり
さてと 次
揃うのは
梅たわわ
先 代
法
事
“接遇品”*膳組*寿司折*お下り箱*果物*カタログギフト*ワイン*ポット*文房具類
前住職&前坊守 25
33
年回法要
お斉の席は「パストラル」~於、庫裏にて茶話会
失礼千万ウインドゥズ10無断張り付き ビックリ自力でモード復元
激震激動のなか皐月 早くも彼れよ是よで終わりましたなァ-
参男尚之東京 贅沢
NO
核兵器廃絶では原発はドォや
尚之
医学会
サテトォ6/4前住職・前坊守25・33回忌法要準備開始夏への模様替え
隣寺前住49日法事 当地無風伊勢志摩広島どこ吹く風でゴジャル
天気下り坂京都暑い員数多い
伊勢・広島辺り今週賑わふ
5/21日隣寺で五ケ寺合同の降誕会法要アリ 行事消費型気概窺えず候
われやわれ 初夏の
続賽銭ドロ-盗犯映像&指紋検出
大柄男
-5/25逮捕-
PC本体内部本格修理完了初期設定~各々入力難儀肩凝り誘発
虚偽不正に誤魔化しが日を夜に次いで直近ニュ-ズこの国一体どふよ
住職所用アリ~しばらく関西滞在予定25日まで
小まい時こそ
贅沢はなりませぬ
5/17 外科通院検査結果OK “えェ-ッとで 一日はじまる あれそれで”
5/13 定期健診*血液 *CT *胃カメラ 夜は通夜
天気良し『泣きやまぬ抱っこに添ひ寝 夜半皐月』
オフ日 大嵐後落ち葉掃除草刈り 是より夏草との開戦開始
ホッコラ 朝食後一便
東京へ
三瓶山 日本海
5/3大嵐最終便は運行
帰省コロコロで掃除
5/2 一中生徒毎年の写生会 寺参道廻り
慈光の春を
もらひけり
『鳥も謳い華も咲きほころびます麗しの五月ヨ』-ハイネ-
4/30川本町 在-志木市本清水家の上法事
九州飛び火地震連休ドコじぁない
長い復興の道程
九州地震 ワガ同朋浄土真宗寺院も 大罹災復興に長い道のり
4/27寒気入るかの雨中大揺れ帰途につく
港区 児童館
新築銀座東急
活断層連鎖強烈爆弾中々鎮火せず中央構造線断層帯千キロ以上連なる
一刻も早く激甚災害指定へ
避難支援態勢に格差
東京正源寺 門徒オーナーサロンドゥ-~ミッドタウン店
オドロシしや戦慄の恐怖感 何時迄余震続く 緊急地震速報
“活断層歪み横擦れ玉突き連鎖 前・本・余震 熊本 阿蘇 大分”
浮かれ外道 文春 新潮話題の比かい 物心被害超甚大ナリ
【備付パソコン本体基盤部品交換修理】保証期間中で戻るが
『高齢者と いわれてみても自覚なんぞないナシ』 四月期年金支給日
チョコット
京
都
本山へお参り&二条城ライトアップ
『花嵐人には別れが待っている』『吊り提灯寺庭に残り花は葉に』
『4/7日は戦艦大和轟沈71年前歴史は葉桜と共に遠く彼方へ』
『四日 永代経一日法要』苦渋のなかに人間が見えてくる
一週間掛けて 本座も渾身の 本堂お飾り
このたびも 熱意な春のお精進グルメ 珍客北欧人
東京次男正仁孫日菜子 連れ二泊手伝い帰省
4/1雨天~永代経法要に当たり恒例の掃除奉仕ディ
3月下旬離郷10日間 当地も桜開花のもと されど人生絵模様々に
掃除手伝い~孫で~スンマソン 来て嬉し帰って嬉しや孫の顔
花冷え
森ビル 六本木ヒルズ 夕餉のひととき
佐世保19~21日京都22日大阪*23日~東京巡 29日迄
佐世保市照光寺春彼岸会三日間
佐世保港恒例の春季恒例自衛隊艦船一般公開工事の為中止
花冷えの日本株は“彼
『人のゆく裏に道あり花の山 -春彼岸
三男尚之 姪児をシッカリ
聴診
新国立美術館アラカルト~春や春母の役目が一つ増え 合掌
ヒカリエ 人込
数多
過酷な勤務医三男尚之TOKYOで遅い冬休みを安息消化
梅(春待草) 淡い雪 片や上野
桜
2/21~東京在 江戸人よりH:P攻撃アリ今回は我慢
自ら処決し形骸を断ずる所以にとセヨ
人を巧妙に裏切る輩は 次も決まって人を貶めるてゆく
『育休イクメン戯論』 フーリンの灯ゲス超え何ともアッパレ
ヤジは辛辣よふヤッタ残念-おヌシは永久にお休みヤッしャ-
【このサンギャ嘗ってエライ人もいたが排外体質ハンパ無し】
世間対応として 本来 持ち合せたる相當の才幹もないまま世俗に
ワレ我が大将 -口先外道-捻くれ輩- が事実そこらで媚びて憚らず
先は観えた 『へぼ将棋王より飛車を可愛がり』!!
お-い
ドォヤ
睦月雑感紅白梅
東京玄関
続営繕
『春よ来い 春待草(梅の別名)が一リン弐リン三リンと』
東京テラヨガ 親子バァ-ジョン
ヤハリ 叙々苑ですかいのぉ-
大寒波案の定 寺内水道管三ヶ所破裂 業者超多忙でヤレンでとの由
住職大荒れ欠航便続く中
急遽東京
1/24 総代 年始
会
『歳始め 雪も凍れり 白洲かな』何もかも凍てつく強烈寒波
祝舞 披
露
流杯 和菓子 抹茶 刺身 温蕎麦 祝弁当 蜜柑 飲物
東京 孫
闊達
幼児期の贅沢は禁物の禁 清貧免疫なくんば大きなツケに
兎角都合エエようにゆくと考えるが ドッコイ次々苦渋が立ちはだかる
亦来る 最強
冬嵐
16日 ご正忌 定番ケンチン汁お精進 整腸グルメ
親鸞聖人
ご正当
法要
淡雪だが
754回忌ご正忌
大概時化るこの時季を
お講荒れと語り継がれ
聖人90歳のご苦労は“風を切り雨に打たれ雪をも食まれた獲信一路”
申
酉騒ぐ相場は大波乱
大当リィぃ-
風物詩 整腸お粥シカト
ゴチッ
凧タコや駒コマ あそぶ児らナシ
元旦の凄惨な交通事故死葬送儀
長男壹哉脇導師勤める
テラキャラ
【 サイノ ラクジ 】君 誕生でごザル
本堂渾身の
例年にない実に穏やかな年越し 参詣者除夜の鐘をつく
1/1日 除夜
会
『ゼンザイ・香物・番茶・蜜柑・小豆飯・缶ジュ-ス・珈琲・チップス・ポッキ-』
本年申歳も日常のうつせみを慮り 己が来し方を 縷々内観
萬の事全き空言戯言申酉騒ぐ オイルマネ-・兆円ヘッヂが跋扈
続続続
柚子玉を入れジェットバスにて夜湯頂戴
『今生が
判ったつもりの
過慢心』
アレ アレ『ご破算で
願いましては あめつちの』
ヤ・ッ・パ・リ 唱歌
永遠の佳い唄
『
一月一日(いちがついちじつ)
』
年の始めの 例(ためし)とて、終なき世の めでたさを、
松竹たてて 門ごとに祝う今日こそ 楽しけれ。
初日のひかり さしいでて、四方に輝く 今朝のそら、
君がみかげに 比(たぐ)えつつ仰ぎ見るこそ 尊とけれ。









- 信心一路の獲信を徹底され 九拾歳 のご生涯なり
-
ご生誕は1173年 承安3年 ご往生は1263年 弘長2年
- サァー本山はKYOTO西本願寺◎クリック⇒ご本山NeT情報
- 《教義》どこまでも あらゆる迷妄をお救いくださる 弥陀如来様の
- 実にやるせない大願業力 本願を信じ念佛申さば仏になる
- また浄土真宗の特筆たる三大ヴァ―ジョンは下記の如く
◎ - 阿弥陀如来様の 絶対のパワ-による 救済のみはたらき
◎ - 怪しげな 悪性さらにヤメ難い この私が救いのお目当



いのちの尊さにめざめる 一人一人が それぞれの違いを尊重し
ともに輝くことのできる 実践社会をめざそう
おもしろおかしの占いブームを撃破!人界を解ったつもりでマタ迷い


第拾七世 一道 住職
峰子 坊守


KYOTO本山会同 廿五代様 光栄の懇親会 廿四代様
小笠原一道 現住職 柔道は初段
大社cc HD-8 斐川ファミリー HD-7 出雲空港cc HD-12
住職マジェスタHB





小笠原峰子現坊守 日舞藤間流名取 茶道は表千家
第拾八世後継住職 タレが継ぎますやら?
長男 小笠原壹哉
次男 小笠原正仁 H25,10/10東京港区正源寺へ入寺
参男 小笠原尚之 プロモ


長男 ⇔ 小笠原壹哉 所属 京都西本願寺 文書部 主事
得意な和楽器は 篳篥(ひちりき) ●最新NeT情報クリック⇔京都西本願寺
本山勤務部署 〒600-8501 下京区堀川通花屋町下ル
本山文書部 (28/4/1付け~人事移動) TEL: 075-371-5181


東京高輪

長女日菜子



次男正仁車輛 静かなレクサス

●サァ最新TOKYONeT情報をクリック!⇔shogenji14@gmail.com
〒108-0074 東京都港区高輪2-1-45 傳榮山 正源寺
電話 03-3473-0257 FAX 03-3473-0374

●サァ最新TOKYONeT情報をクリック!⇔東京築地本願寺
〒168-0064 東京都中央区築地3-15-1
築地本願寺 TEL: 03-3541-1666



三男 DR 小笠原尚之 久留米医大病院・他で奮闘中


左後姿本人 学生をネンゴロニ 指導中 H.19年得度も
柔道 弐段


お念佛と共に 患者を敬まえる 医師像
●久留米大学病院 検索
ア ク セ スコーナー

■ 石見大田 西楽寺 県外随時佛参可能です
〒694-0064 島根県大田市大田町大田ロ556
TEL&FAX 0854-82-1765
《〒振替番号01460-8-712 加入者名:西楽寺》

< jの次に

HP:http://www16.plala.or.jp/sairakuji/
【石見大田西楽寺で簡単⇒サぁ-検索】

婦人部コーラス隊


1.本堂へシズシズと入堂
2.心をこめてご本尊 阿弥陀如来様への献華・献灯


3.心静かに合掌 4.賛美歌に勝る
Copyright © 寂静山西楽寺. All Rights Reserved.
石見大田 寂静山西楽寺 〒694-0064 島根県大田市大田町大田ロ556TEL/FAX:0854-82-1765 アクセス